運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

また、今、農林中金からも答弁がございましたが、農林中金におきましては、農協系系統組織における収益力強化業務合理化効率化に向けまして、農協等現場力強化農林中金収益力強化のための農林中金の人員の再配置ですとか、あるいは、全農等と連携をしつつ、農協経済事業等の抱える課題解決策等を提案しますJAの営農経済事業の成長・効率化プログラム等に取り組んでおられると承知をしておりまして、これらは

野上浩太郎

2021-03-31 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

松山政府参考人 経産省との関わりで申し上げますと、二〇一七年に新々・総合特別事業計画を定めてございますが、この原賠機構東京電力に対して関与が求められる福島事業及び早期自立が求められる経済事業等について、関与の仕方は違うわけでございますが、それぞれ、原賠機構と東電との関係でなされております。  

松山泰浩

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それから、今先生から御指摘ございました、特にこの経済事業等につきまして、不採算の支店を統廃合するかどうかと、こういったことも業務監査指摘をしてきたというお話がございましたけれども、この指摘は、どちらかといいますと、業務監査というよりは、従来中央会経営指導もできたわけでございますので、経営指導の方の範疇だというふうに考えております。

奥原正明

2015-06-17 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

その狙いは、「地区外利用者との安定的な取引関係の構築を通じた経済事業等活性化」と書いているわけです。  そして、この文書ではさらに、「今後の課題」というところでも、「優良事例の収集・周知等を通じ、地区外准組合員の加入をさらに進めることにより、経済事業等活性化に向けた自主的取組を促進」と書いています。

畠山和也

2015-06-04 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

そこで、一枚目のこの資料、お出しさせていただいた資料、これは農水省さんがつくった農協についてという資料なんですが、これを見ますと、信用事業が平成二十四事業年度では三億五千万の黒字共済事業が二億一千三百万の黒字経済事業等がマイナス二億三千の赤字で、トータルで三億三千三百万の全国の農協部門別損益の平均ということになっていて、だから経済事業改革が必要だということが言われてきたということでありますが

小山展弘

2015-05-13 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

あるいは、生活その他事業で大幅に赤字を出している宝石販売とか毛皮とか、そのことも全部経済事業が悪いという中に、この農水省のつくった資料によりますと「経済事業等と書いてありますけれども、大変な大赤字を出している中に、本当に販売、購買だけでうまくいっていなくて出しているところと、それ以外のところで赤字を出しているところも全部ごっちゃになっていますから、私は、ここは一度整理をした方がいいし、すべきではないかなと

小山展弘

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

その趣旨は、農業協同組合に関して申し上げますと、個人事業者が大宗を占めまして、そうした中で、組合という相互扶助組織をつくることによりまして、農業の協同的な経済事業等を行っていくということの必要性ということで組合が認められていると思いますので、そういった観点から、単独で大企業に伍して競争することが困難だという事業者について、この競争単位として考えていくことで、独占禁止法除外規定が設けられているんだと

杉本和行

2004-05-20 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

ただ、農協というものを考えました場合に、純然たる会社とは異なる部分も多々あるわけでございまして、信用事業はもちろんやっておりますけれども、共済事業経済事業等、各種事業を総合的に実施しているという他業態にない特質、特性があるわけでございます。そして、農協監査につきましては、従来から中央会実施をしてきております。

川村秀三郎

2004-03-16 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

郡司彰君 系統農協の方は、今までこう、これまでの各大臣の歴年のを見ますと、いろんなところでこう一緒にやっていこうというような形のものが散見されましたけれども、今年のこの八ページを見ますと、「農業者消費者最大メリット満足を提供できるよう、系統自らが経済事業等抜本改革を進めていくよう支援していきます。」

郡司彰

2003-05-28 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

本年三月末の研究会報告書におきまして、今後の農協営農経済事業改革につきまして方向が出されたわけでございますが、その中で特に柱となりますのは、経済メリットによりまして、農業者、特に担い手に選択してもらえるような農協になること、また、農業者に対しまして国産農産物販売拡大生産資材のコストの削減に強力に取り組んで、農業者の所得の増大を図ること等、経済事業等について大胆な合理化効率化を進めるということが

川村秀三郎

2001-06-05 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

ただ、巨大な資本主義機構の中で、人的結合体でございます農協がほかの業態と伍して経済事業等を行っていくという限りにおきまして、県の結合、全国連結合というものが必要になりますので三段階になっておりますけれども、あくまでもそれは、県連、全国連といえども、単協補完をしていく機能が本来の任務であるというふうに認識をしております。  

須賀田菊仁

2000-11-20 第150回国会 衆議院 予算委員会 第3号

吉川国務大臣 KSD豊明会は、KSD会員事業所相互に連帯し、福利厚生事業開発及び経済事業等充実拡大を図ることにより、中小企業の発展及び社会福祉向上に寄与することを目的とした、昭和五十八年に設立された任意団体であり、KSD会員事業所事業主、役員及びその家族の福利厚生事業を行っております。  以上であります。

吉川芳男